原因や理由にもよる慰謝料の違い

竹内結子と中村獅童、宇多田ヒカル、土屋アンナ、伊藤まさこなど有名人や芸能人・タレントの離婚が多くあります。回避したくても様々な原因・理由があるのでしょう。弁護士やカウンセリングに相談することも可能ですが、子供の養育費の問題や財産分与・年金分割の悩みもあるので準備を念入りにして離婚準備をする必要があります。では、慰謝料の相場はどの程度でしょうか?これは、一概に言えません。収入・財産・生活状況により異なってくるからです。大まかな相場としては、協議離婚の場合、100万円〜400万円となっています。これは、基本的に夫婦間での話し合いになりどうしても解決できなければ、調停や裁判となります。離婚慰謝料を請求できるのは、夫婦のどちらかに、借金・暴力(ドメスティックバイオレンス)・浪費・不貞行為・不倫・浮気などの責任がある場合です。ですので、価値観の違いや正確の不一致など、夫婦のどちらにも責任が無い場合は基本的に慰謝料の請求はできないのです。このように、法律だけでなく原因や理由により慰謝料は違ってくることに注意してください。成田離婚が一時期話題になりましたが、熟年だけでなく若い方や中年も離婚は増えています。

調停と弁護士

協議離婚が、ベストですがどうしても問題がこじれてしまった場合調停や裁判になるでしょう。特に、親権がからむと弁護士が必要となります。費用が多く発生してしまいますが、どうしても金銭の工面が出来ない場合、財団法人法律扶助協会による弁護士費用立替払い制度というものがありますので、相談してみると良いでしょう。弁護士の報酬としては、相談費用として、最初に30分で5000円〜25000円必要となります。協議離婚合意書などの書類作成費用がおおよそ、50000円〜300000円になります。また、調停が成立した場合は着手金と同額の範囲で成功報酬が発生します。どうしても、裁判になってしまう場合は着手金で、150000円〜300000円必要になり勝訴の場合は、300000円〜600000円程度成功報酬が発生します。他にも、慰謝料や財産分与などがあると弁護士報酬は多く発生してしまいます。このように費用が多額に必要となりますが、弁護士を選ぶ上での注意事項は相性もあります。あなたの話をしっかりと聞き、専門用語などを分かりやすく説明してくれてリスクやメリットなども何でも解説してくれる人を選ぶ必要があります。

離婚届けと手続き

一方が離婚したいけどもう一方がしたくないというケースもあります。復縁を望む人もいます。また、別居中で話し合いがスムーズに行かない方もいるでしょう。協議離婚の場合は、二人の合意文書を離婚協議書として作成します。これを公正役場に持って行き、公正証書にすれば強制執行が出来ることになります。調停が必要な場合は、家庭裁判所で配布されている定型の申立書に申し立ての趣旨や実情を記述し家庭裁判所に提出します。弁護士を雇った場合は、弁護士が行ってくれます。審判離婚の場合は、家庭裁判所が調停委員の意見を聞いて強制的に離婚を成立させます。そして、配偶者に不貞行為・悪意で棄却された時、生死が3年以上未確認の時、重度の精神病で回復が見込めないなどの時は、裁判離婚となります。これも、強制的に離婚させられます。この時、子どもの親権・養育費・慰謝料・財産分与も請求することになります。国際結婚の離婚の場合、相手の国でこれらの手続きを行うにはかなり難しいと思います。どのような場合にせよ、最初に考えるべきことは別れないようにする解決法だと思います。

Copyright © 2009 離婚慰謝料相場の相談と調停